秋风别苏武,寒水送荆轲。
- 原文:
-
萧条亭障远,凄惨风尘多。
关门临白狄,城影入黄河。
秋风别苏武,寒水送荆轲。
谁言气盖世,晨起帐中歌。 -
作者:佚名
庾信留仕北朝后,常常面对异域风物而起羁旅之叹。但这首诗所描写的边塞景象,并不一定是即目所见,而是综合若干具有北方特征的景物,再结合几个典故,构成冷落萧索的总体印象,借以抒写出心头的凄凉之感。
“萧条亭障远,凄惨(一本作‘凄怆’)风尘多。”浓郁的乡关之思中夹杂着尚未消磨的豪气,从诗中迎面扑来。他本可以在故乡安乐地走完自己的人生旅程,却又因故而漂零在异地他乡,屈仕敌国,远离家园。“关门临白狄,城影入黄河。”诗人看不见故园的青山秀水,他想:黄河的那一面,应该就是故乡的城池吧?“秋风别苏武,寒水送荆轲。”苏武不在,易水犹寒,没有人能够明白诗人对于家乡的思念。壮士一去不复返,自己不知何时才能踏入故园。“故园东望路漫漫”,诗人把最好的岁月留在了异国他乡。“谁言气盖世,晨起帐中歌。”最后借前面典故的字面意义,与前六句合成一个完整的境界,勾出了诗人遥望亭障关河,面对秋风寒水,在边塞的帐幕中晨起悲歌的形象。
在格律上,此诗除第二句为三平调外,其余各句平仄粘对都暗合五言律诗的规则,已可视为唐人五律的先声。
此句出自南北朝诗人庾信的《》
拟咏怀二十七首·其二十六赏析
版权声明:本文内容搜集整理于网络,原作者已无法考证,版权归原作者所有。今昔网免费发布仅供学习参考,其观点不代表本站立场。
古代诗人
- 「杜牧」
- 「李白」
- 「苏轼」
- 「杜甫」
- 「荀子」
- 「王维」
- 「李清照」
- 「白居易」
- 「李商隐」
- 「屈原」
- 「辛弃疾」
- 「孟浩然」
- 「陶渊明」
- 「曹操」
- 「王安石」
- 「苏洵」
- 「骆宾王」
- 「岑参」
- 「陆游」
- 「高适」
- 「贾岛」
- 「孟郊」
- 「李煜」
- 「秋瑾」
- 「曹丕」
- 「袁枚」
- 「刘邦」
- 「鲍照」
- 「韩愈」
- 「曹植」
- 「元稹」
- 「刘彻」
- 「孔融」
- 「苏辙」
- 「王勃」
- 「曾巩」
- 「王冕」
- 「王建」
- 「刘长卿」
- 「晏殊」
- 「唐寅」
- 「姜夔」
- 「秦观」
- 「柳永」
- 「解缙」
- 「李贺」
- 「杨慎」
- 「白朴」
- 「徐渭」
- 「纳兰性德」
- 「关汉卿」
- 「范成大」
- 「刘禹锡」
- 「马致远」
- 「徐祯卿」
- 「贺知章」
- 「欧阳修」
- 「柳宗元」
- 「顾炎武」
- 「苏曼殊」
- 「黄遵宪」
- 「龚自珍」
- 「谢灵运」
- 「武则天」
- 「黄庭坚」
- 「晏几道」
- 「杨万里」
- 「元好问」
- 「李世民」
- 「曾国藩」
- 「王昌龄」
- 「范仲淹」
- 「韦应物」
- 「温庭筠」
- 「钱谦益」
- 「陈子昂」
- 「文征明」
- 「祝允明」
- 「文天祥」
- 「周邦彦」