李从谦简介
-
李从谦所在朝代:唐代
李从谦,字可大,祖籍陇西郡成纪县(今甘肃省天水市),五代十国时南唐元宗李璟第九子。李煜的母弟。李从谦墓志记载他是“宪宗第八子建王李恪之后,南唐烈祖之孙,元宗之子,后主之贵介弟”。李从谦下围棋作诗都有巧思,李煜常常称赞。性格倜傥,善于书法,曾经戏作夏清侯传。历任鄂国公、宜春王、吉王。出镇江州。后李煜降称江南国主,他为鄂国公。归附北宋,为右领军卫大将军,神武统军,右龙武大将。历任随州、复州、成州知州。改名李从浦。淳化五年,以家贫求外任,为武胜军行军司马,月俸三万钱。其孙子李仲偃,大中祥符八年进士。李从谦墓志记载他是“宪宗第八子建王李恪之后,南唐烈祖之孙,元宗之子,后主之贵介弟”。
-
家庭成员
作者:佚名
父母
父亲:南唐烈祖李昪
生母:光穆皇后钟氏(钟皇后)
兄弟
大哥:文献太子李弘冀,母亲光穆皇后钟氏
二哥:庆王李弘茂,早亡
三哥:早亡
四哥:昭平郡公李从庆(李从度),早亡
五哥:南唐后主李煜(原名李从嘉),光穆皇后钟氏
六哥:(失名)
七哥:南楚国公李从善,母亲光穆皇后钟氏
八哥:江国公李从镒(李从益)
十弟:文阳郡公李从信
姐妹
大宁公主(大同太)
永宁公主李芳仪,辽圣宗的妃嫔
永嘉公主
李从谦的诗词、作品
相关资料
版权声明:本文内容搜集整理于网络,原作者已无法考证,版权归原作者所有。今昔网免费发布仅供学习参考,其观点不代表本站立场。
古代诗人
- 「杜牧」
- 「李白」
- 「苏轼」
- 「杜甫」
- 「荀子」
- 「王维」
- 「李清照」
- 「白居易」
- 「李商隐」
- 「屈原」
- 「辛弃疾」
- 「孟浩然」
- 「陶渊明」
- 「曹操」
- 「王安石」
- 「苏洵」
- 「骆宾王」
- 「岑参」
- 「陆游」
- 「高适」
- 「贾岛」
- 「孟郊」
- 「李煜」
- 「秋瑾」
- 「曹丕」
- 「袁枚」
- 「刘邦」
- 「鲍照」
- 「韩愈」
- 「曹植」
- 「元稹」
- 「刘彻」
- 「孔融」
- 「苏辙」
- 「王勃」
- 「曾巩」
- 「王冕」
- 「王建」
- 「刘长卿」
- 「晏殊」
- 「唐寅」
- 「姜夔」
- 「秦观」
- 「柳永」
- 「解缙」
- 「李贺」
- 「杨慎」
- 「白朴」
- 「徐渭」
- 「纳兰性德」
- 「关汉卿」
- 「范成大」
- 「刘禹锡」
- 「马致远」
- 「徐祯卿」
- 「贺知章」
- 「欧阳修」
- 「柳宗元」
- 「顾炎武」
- 「苏曼殊」
- 「黄遵宪」
- 「龚自珍」
- 「谢灵运」
- 「武则天」
- 「黄庭坚」
- 「晏几道」
- 「杨万里」
- 「元好问」
- 「李世民」
- 「曾国藩」
- 「王昌龄」
- 「范仲淹」
- 「韦应物」
- 「温庭筠」
- 「钱谦益」
- 「陈子昂」
- 「文征明」
- 「祝允明」
- 「文天祥」
- 「周邦彦」